NPO法人ワールドギフトの実態はいかがなものなのでしょうか?
私も当然ながら同じ疑問をもっていました。不透明な寄付団体が多くある中で、疑いの目をもちながら今回はワールドギフトを徹底調査することにしました。
というか、していました。そこで調べれば調べるほどワールドギフトの明瞭な物品の流れと資金の流れを感じることができましたのでここで皆さんと共有したく、紹介したいと思います。
実は私、今ではどっぷりとワールドギフトの魅力に取り憑かれてファンとなっています(笑)
物品の寄付はまだ未経験なのですが、クレジットカード決済によるお金の寄付をしています。
また、この記事は実際スタッフの方とメールや電話をして事実確認しておりますので最後まで安心して読んでいただけるとありがたいです。
ワールドギフトの実態はいかに?所在地や法人設立情報
ワールドギフトの所在地
ワールドギフトの場所は実際どこにあるのでしょうか。ホームぺージ上の組織概要のところに所在地の記載があります。
所在地:〒538-0031 大阪府大阪市鶴見区茨田大宮3-7-52(事務作業のみ)
とありましたのでグーグルマップで検索してみました。
おもいっきり住宅街なんですよ。確かに事務作業のみと記載していましたので、住宅兼オフィスで事務作業はできると思います。
ただ、これだけの情報だけではやはり不透明感があります。なので多くの方がワールドギフトの実態はホントにあるのか?と検索している訳なんですよね。
なので私は実際に足を運んで表札の確認もしてきました。
皆さん、ご安心ください。ワールドギフトはしっかりした実態がありました!
でもまだ少し気持ちにひっかかりがありませんか?私はありました。
なぜならこちらは事務作業のみということでした。では実際皆さんの寄付した物品はどこに届くのか?とは思いませんでしたか?
はい、色々調べてみましたがどこにも住所の記載がありませんでした。
なのでワールドギフトに電話して聞いてみたところ、やはりどこにも記載は現在していなくて、実際物品支援の申込みをすれば、送付先がすでに記載された伝票が郵便局や佐川急便が持ってきてくれるという仕組みになっているんですよ。
”なぜこのように送付先を公開してないのですか?不信感が出てしまうと思うのですが、、、”という質問をしました。
すると、どうやら以前公開した時期があったそうですが、一部の心無い人が大量の廃棄物を不法投棄された方がいて、近隣の方にも多大なるご迷惑をかけてしまったという事が起こってそこから公開をやめたという事でした。
なので結局、ちゃんと支援者さんには送付先がわかりますし、そもそも支援するかどうかわからない人には送付先はわからないという理にかなった方針なので私はいいと思いますよ!
法人設立の情報
画像引用元:内閣府のNPOホームぺージ
法人設立情報を検索すると内閣府のNPOホームぺージに設立認証年月日や法人番号もしっかり記載がありますので、ワールドギフトの実態はこれで完全に把握できましたね!
ワールドギフトの代表はどんな方?人間性をみる
あと気になるのは、ワールドギフトの代表者の方がどんな方なのか?といったところです。
ホームぺージには名前が”平井尊雄”とありました。
もっと深堀ってしらべると、大阪府寝屋川市のインタビューを受けておられたので紹介します。
画像引用元:寝屋川市役所
なぜ寝屋川市って思ったのですが、そもそも平井尊雄さんは大阪府の寝屋川高校出身ということから寝屋川市の広報のインタビューを受けたみたいですね。
ちなみに勝手ながら寝屋川高校を調べてみるとどうやら”偏差値がやたら高い”ことが判明しました!す、すごい進学校じゃないですか!私は50もなかったですよ(笑)
やはり想像通り頭のいい方なんだなと思いました。
画像引用元:みんなの高校情報
また、市役所のインタビュー記事から私が感じた平井尊雄さんの活動における人間性が垣間見えた部分を反映すると、
- 決断力と行動力: フィリピンのスラム街でのボランティア活動に感銘を受け、すぐに支援活動を始めたことからも、彼の決断力と行動力が伺えますね。
- 持続可能な支援の工夫: 「ワールドギフト」を設立し、持続可能な支援の仕組みを構築したことからも、彼の創意工夫と実行力が見て取れます。
やはり素晴らしい方、これからもついていきます
NPO法人ワールドギフトが設立された経緯、目的とは?
平井尊雄さんの目的は、貧困に苦しむ子どもたちを支援することです。彼はフィリピンのマニラ市にあるスラム街でボランティア活動を行う日本人消防士に感銘を受け、帰国後に「ワールドギフト」という海外支援組織を設立しました。
ワールドギフトは、主に日本国内の不要品を集めて(2024/6現在)世界96か国に物資を届けています。
現在では物品の支援だけでなく寄付金を募り、貧困で食糧難に陥っている方への食糧支援を行ったり、きれいな水が飲めない地域の方へ水支援を行ったり、伝染病で命を落とすことを予防するためのワクチン支援など、かなり多岐に渡る支援活動をしています。
ワールドギフトは、支援活動を通じて少しでも貧困をなくし、世界中の子どもたちに贈り物を届けたいと考えていますね。
ワールドギフトの良い評判と悪い評判
ワールドギフトの良い評判
NPO法人ワールドギフトさんから届いた、素敵な画像。かわいいですね♪
— 中我生直佑 (なかがき なおゆき) (@0711Naoyuki) July 1, 2023
"なかがき"と、私の名前を書いてくれてて嬉しい!
微力ながら役に立てたと実感。#ワールドギフト さんは、SNSで活動がよく分かるので信頼しています。興味がある方は是非検索してください♪支援の輪が広がるといいなと思います。 pic.twitter.com/uMSGydyuEy
いつか私が送った品物が、異国にある写真がSNSで見れるかなぁ?と期待しつつ、まだ私の品物は見れてないんだけど、
— kze (@kze24048440) May 21, 2024
こんな素敵な笑顔と、私の名前入りメッセージ写真が届いた。
こんなの聞いてなかった😂
ありがとう、ワールドギフトさん。
ありがとう、現地のみなさん。
また、送るね‼️ワールドギフト pic.twitter.com/exDHdoypWb
これらの画像についてワールドギフトに聞いてみたところ、どうやらサンキューメッセージをいうものを支援者さんに送っているとの事。
現地の方からの厚意でこういったメッセージがワールドギフトに届き、その該当するお名前の方にワールドギフトがメールしているとの事。
あくまでも現地からの厚意でのメッセージ。メーセージがいただけるところといただけないところがあるみたいで支援者全員に送られるものでないのが少し残念ですが、逆に上記のエックスでのコメントがあるようにプレミアム感があってより支援したくなりますよね!(笑)
#一日一愛
— Harmony369 (@caseof369) June 3, 2024
今日はNPO法人のワールドギフトさんに食事・食糧支援の寄付を心ばかりさせて頂きました😊♪
海の向こうにいる世界の子供達に少しでも食べ物が行き渡りますように🙏🥰
自分の楽しむ分を少しでも寄付にまわしてみませんか?🌏😊💖🎶#食糧支援 #食事支援 #寄付 pic.twitter.com/u9A5VGiY8F
このように自分が寄付したお金が有効に使用されているのを文章だけでなく画像や動画を通して実感できることは私たち支援者もうれしくなりますよホント。
インスタも見てみましょう。
画像引用元:ワールドギフトのインスタ
支援先の方の喜んでくれている笑顔を見ると、支援した側も気持ちがほっこりしますよね。
ほんとワールドギフトさん、繋いでくれてありがとう。
画像引用元:ワールドギフトのインスタ
”ワールドギフトのSNSを見る”を習慣にしている方、結構おられますね、インスタでコメントいくつかありましたよ。
それだけ現地の方の笑顔が癒し効果抜群なんでしょうね。ちなみに同感です。
ワールドギフトの悪い評判
悪い評判もしっかり見ていきましょう。
画像引用元:ワールドギフトのインスタ
結論、送り方が分かりづらいといったことですね、インスタからもスムーズに申込みできるようにしてほしいとの事みたいですね。
送り方についてはこちらの記事を参照してください。
画像引用元:ワールドギフトのインスタ
あとこちらの件ですよね、私もテレビで見ました。これは結局、需要のない都市部に何も考えてない寄付者(大手)が大量にナイキやアディダスといったブランド的にも生地的にも中古とはいえ良質な衣類を無料で送りつける。
こんなの現地の方の商売の邪魔になるに決まっています。
途上国といえど都市部は栄えているところです。あえて言えば我々日本人よりも所得の多い方もある程度いらっしゃいます。
支援しないといけないのは裕福な所ではダメなんですよ、都市部から離れたローカルなところにいる方だったり、孤児の方だったり、障害をもたれた方だったりと、立場の弱い方の手元に届かないと意味がありませんよ。
それを実現してくれてるのがワールドギフトさんじゃないですか!
必要な物を必要なところをモットーにしているNPOさんでしょ。
まとめ
こんな感じで我々は寄付する団体をしっかりと調べて選んでいかないといけません。
じゃないと無駄な寄付で終わるだけでなく、良い行いをしているつもりが逆効果をもたらし、支援先の方々の邪魔をしてしまっていることになりかねないからなのです。
なので私は、日本国内の寄付団体で「現地の支援写真がない又は少ない団体は怪しいとみています。」色々な意味で。
とにもかくにもワールドギフトはかなり良心的だと思いますよ。こんな私の質問に親身になって応えてくれるだけでなく、
ワールドギフトの代表の考えや写真なども公開されていて、現地の支援活動写真や動画がこんなに多い団体は他にはかなり少ないですよ。
コメント